アナタもSNSのアカウントを持っていますよね?
プロフィールについて真剣に考えたことはありますか?
私は以前、
と教わりました。
しかし、今では名刺以上にプロフィールの重要性を感じています。
という事で、今回の記事では「フォロワーの増えるプロフの作り方」についてお伝えしていきます。
アナタがどのような意図をもってSNSを運用しているかは分かりませんが、
殆どの方が以下の2つの行動を相手に起こして欲しいと願っているはずです。
- フォローをしてもらうこと
- 届けたい情報、見て欲しいコンテンツに案内する
大きく分けるとこの2点となりますよね?
フォローをしてもらう事で、フォロワーが増えアカウントに信用をもたらしてくれます。
お店で同じ料理を提供していても行列ができる店の方が美味しいと感じるように、
フォロワー数が多ければ同じ情報でも信用性が出ますし、それだけで集まる人も一定数はいます。(もちろん情報発信の中身の方が重要ですが)
そして、最終的には、
- 自分のブログに誘導したい
- 自分の商品やサービスに興味を持ってもらいたい
- 自分の趣味・趣向に共感してほしい
このような着地地点があるはずです。
それを考えた時に入口となるアカウントのプロフィールが重要という事になります。
- この人は一体何をしている人なんだろうか?
- どんな情報を発信しているのかな?
- この人をフォローして自分にとって何か得るものがあるかな?
私はこのような事を考えてフォローする人を決めています。
という事は、アナタのプロフィールも逆にそうゆう目で見られているという事です。
まず、そこを意識して信用性と権威性のあるプロフィール作りに取り組んでいきましょう!
アイコン
まず最初に相手はアカウントのアイコンを見ます。「メラビアンの法則」からも視覚情報は非常に優先順位が高く重要です。
実際に多くの人がアイコンを見て、その人のプロフを見るかどうかの判断を一瞬でおこないます。
その時に、ドクロのアイコンを使っていたら、例えどんな有益な情報を発信していても相手に届くことはありません。
笑顔の効能
- 免疫力をアップさせる
- ポジティブな気持ちになれる
- コミュニケーションをスムーズにさせる
- 周囲に伝染する
- 幸福度がアップする
正直、顔には誰でも好き嫌いがあるので、どんなイケメンでも美人でも100%好感を持ってもらえるわけではありません。
ただ、そこに笑顔を加えれば何割増しにも相手に安心感と親近感を与えることができます。
マクドナルドでメニューの中に「スマイル0円」というのがありましたよね!?
これは日本のマクドナルドだけの独自のサービスなので、おもてなしの文化からきているのでしょう。
1円もかけないで、「お客さんに笑顔というサービス」と「日本中の話題性」を得たわけです!
何も頼まず「スマイル0円」だけを注文する人が増え一時はメニューからなくなっていましたが、現在は復活しているようですね!
少し話は逸れましたが、
一流と呼ばれる営業マンはみんな常に笑顔です。
幸せだから笑顔になるのではなく、笑顔でいるから幸せになる!という考えですね。
特に男性の方、私もそうですが中高年の方は真顔でいるとどうしても怒っているように見えたり、
相手に怖い印象を与えてしまいますので、男性の方は笑顔100%でいきましょう!
写真選びのコツ
笑顔の写真を数枚選んだら、最終決定を自分でしないで誰かにどれが良いか見てもらうようにしましょう。
誰でも自分の事は一番見えないはずなんです。笑顔の良い写真を選んでいるつもりがカッコ良いと思う写真であったり、写真映りが良いものを選んでいたりするのです。
アイコン写真を評価するのは自分ではありません。フォロワーさんなのです。
決して自己満にならないように他人に評価してもらうと良いかと思います。
きっとそのような方もいるかと思います。
その場合は、横顔にしたり、全身を入れたりしても良いでしょう。
どうしても顔出しをするのに抵抗があるのでしたら、後ろ姿やアナタを表現できるモノやシルエットでも良いかも知れません。
またイラストでも良いです。
現在はココナラやクラウドワークスなどを活用すれば、簡単に自分のイラストを安価で描いてくれる人が見つかります。
もちろんイラストであっても笑顔の写真を渡して描いてもらうようにしましょう。
明るい写真を選ぶ
写真、背景、イラスト、全て明るいものを使うようにしましょう。
現在はアプリなどで彩度、明度を変えることは簡単にできますので、明るく加工して使うようにしましょう。
客観的に見る
アイコン素材を用意できたら、設定してみましょう。
現在SNSを利用している人の殆どがスマホで見ています。アイコンは自分は思っているより小さく映ります。
何が映っているのだか分からないようであれば、変更した方が良いかも知れません。
アカウント名を決める
アイコンが設定できたら、アカウント名を決めましょう。
名前はアイコンの次に見られるところです。
- 自分の実績
- 自分の夢や目標
- 性格や特徴
- 職業や肩書
このようなところから考えてみましょう。
例としては、
- 〇〇@ブログ×SNSマーケティング
- 〇〇@継続の鬼
- 〇〇@ゼロから4年で100店舗
- 〇〇@ライター育成のプロ
- 〇〇@ブラックな社長
これらはいずれも実際のSNSのインフルエンサーの方が活用しているワードです。
これを見たらどんな人なんだろうと、興味を持ちますよね?
職業については、実際はない造語でも良いです。
例えば、
単純に旅行代理店というのではなく、「旅ソムリエ」と名乗るのも面白くないですか?
時々、肩書だけで名前を入れてない人がいますが、名前は必ず入れましょう。
選挙のポスターの様に難しい漢字なら平仮名に直しましょう。
ローマ字も悪くないですが、パッと読んでもらいないようなら日本語の方がベストかも知れません。
どうしても本名を出したくない人は、ビジネスネームやニックネームでも構いません。
その場合は、相手が〇〇さんと呼びにくいような自虐的なネームは避けましょう。
ここで重要なのは、名前を見て「この人は〇〇さんで、●●をしてる人なんだ!」と認識してもらう事です。
プロフィール文を作る
相手の方が、アイコンと名前に興味を持って始めてプロフィール文を読んでくれます。
プロフィール文を作るコツは、自分の経歴などを箇条書きにするのも端的で良いかと思いますが、
ストーリー性を持たせるようなプロフィール文にすると人は共感してくれます。
例えば、
- 大学卒業後大手広告会社に就職
- 5年連続社内営業成績TOP
- 読書が趣味
- 営業マインドを発信しています。
- フォローよろしくお願いします。
このようなプロフィール文と
どうでしょうか?
また、このプロフィール文にはポイントが3つ入っています。
- 挫折、落ち込んだ時期を敢えて書く
- 数字のマジック
- フォローしてどんなメリットがあるか?
挫折、落ち込んだ時期を敢えて書く
人は順風満帆なストーリーに興味を示しません。中には自慢話と取られてしまう可能性もあります。
誰しも人生山あり谷ありだと思います。谷の部分も伝えることで山がより大きく見えるという効果もあります。
数字のマジック
数字で実績を表すことで、具体性が増しアナタの発信する情報に信ぴょう性が生まれます。
例えば、
A. 長年整体師をしています。
B. 10年で500名の施術をしてきた整体師です。
アナタはどちらに施術を依頼しますか?
仮にAの整体師の方が経験は長いのかもしれませんが、依頼するのはBになるでしょうね。
このように数字を入れることで、具体性が増すとともに信用度も増すのです。
A. 海外旅行が好きなので、海外旅行の事なら何でも聞いてください。
B. 30ヵ国以上の渡航歴がありますので、海外旅行の事なら何でも聞いてください。
こちらもやはり「B」の方に聞くのではないでしょうか?
フォローしてどんなメリットがあるのか?
ここは少し難しい部分ではありますが、アナタをフォローすることで相手はどんなメリットがあるのか?
フォローしておくと将来楽しいことが起こりますよ!とワクワク感があれば最高ですよね。
先ほどのプロフィールの例で言えば、
「この人をフォローすることで営業が楽しくなるんだ!」
という大きなメリットが相手にはあります。
- 私が10年かけて学んだビジネスマインドをお伝えしていきます
- 誰も知らないディズニーランドの豆知識をシェアします
- 超時短レシピが学べます
- 便利なキャンプアイテムを紹介します
- 睡眠の質を高める方法が学べます
これは参考例ですが、このようにプロフに書くことで
「フォローしてみよう!」
とフォローされる率がぐんと上がっていきます。
ここでもアカウント名と同じで、相手目線でキャッチーな表現をすることを心掛けるようにしてください。
どうでしょうか?
ここまでプロフィール文の作り方を紹介してきましたが、
まずは自分を良く知ることから始めると良いかと思います。
自分の棚卸しをする
これまでプロフィール文を何度も作り変えてきた人は良いですが、
初めて自己紹介文を作るのでしたら、自分を良く知るという意味でも「自分の棚卸し」をしてみてください。
では、どうやって「自分の棚卸し」をするのか?
という事ですが、私はマインドマップを活用する事をお勧めしています。
イメージとしては、このイラストの様に中心を自分として幾つかの項目を書き出し、更にそれを細分化していきます。
思い付いたワードをどんどん書き込んでいく事がポイントです。後からそのワードを動かして整理する事ができますので、まずは沢山のワードを書き出してみましょう!
このようにマインドマップを使って「自分の棚卸し」をすることで、自分の長所や短所が見えてきます。
これでプロフィール文も作りやすくなるかと思いますので、是非やってみてください。
(1時間とか1日でやるのではなく、数日~1週間位かけてやるのがお勧めです。)
※ちなみに私は、「X-Mind」を使っています。
私自身は、セミナーやビジネストレーニングでメモを取る際に活用しています。あとで整理するのに非常に便利です。
プロフィールの完成を考えない
プロフィールは一度作って終わりではありません。
当たり前ですが、アナタは日々成長していますし、経歴も肩書も上書きされていきます。
なので、完璧を求めないでください。
PDCAサイクルを回しながら、常にアップデートしていくものだと考えて運用していきましょう。
アップデートしていく時の注意点として、改善しようと思ったらあまり一度に多くの変更をしないでください。
例えば、アイコン、名前、プロフ文など全て一新してしまうと、仮にフォロワーさんからの反応が良くなったとしても、
何かを変えたら、一旦それで様子を見て運用してみる。
それで変化が見られないなら、別の個所も変えてみる。
このような感じで改善していきましょう!
まとめ
SNSのプロフィールは名刺のようなもの
フォロワーを増やし、見て欲しいコンテンツに案内したい!
信用と権威性のあるプロフィール作りをする為には、
- アイコン
- アカウント名
- プロフィール文
この3つを作り込む必要がある!
アイコンは笑顔の写真がベストである。
アカウント名は、名前@自分を表現するワード
プロフ文はストーリー性を持たせる
挫折、落ち込んだ経験も入れる
数字で実績を表す
フォローしてどんなメリットがあるか明確にする
プロフを作るには自分を知ることから!
プロフィールに完成はない
いかがでしたか?
SNSのプロフィールで相手に信用性と権威性を与えることができたら、自然とフォロワーは増えていきますし、こちらからどんな案内をしても相手の方は素直に聞いてくれます!
ぜひ、これをキッカケにご自身のプロフィールと見直してみてください。
↓3クリック協力のお願い↓
ご協力ありがとうございました